ですよね~。
そんな面倒を軽減しようじゃないか。
これであなたも余程重要な書類でもない限り、スキャナとはさよならバイバイ。
さて、「エクセルやワードで使える印鑑(画像)」タイプと、
「Adobe Acrobat DC(PDFファイル)で使える印鑑(PDF)」の2タイプの電子印鑑の作り方と使い方を紹介する。
今回は、PDFタイプをお送りする。
印鑑のPDF形式のデータを作成する
★自前で用意した印鑑の画像データ(png形式)または、前回投稿分に沿って作成した印鑑の画像データ(png形式)必要です。
印鑑の画像データの作り方は「電子印鑑を作る-画像編」をご覧ください。
まず、『png pdf変換』をネットで検索する。
1例を貼っているが、オンラインの変換ツールはどこも大差がない。
出てきたサイトに、作成した印鑑の画像データ(png形式)をアップロード。
PDFが生成されたら、ダウンロードする。
印鑑のPDF形式のデータを登録する
何でもいいのでPDFファイルを開く
右側の💬吹き出し(コメント)をクリック
◀ボタンを押すと、表示領域が拡大する。
上部に現れたコメントバーの中の、スタンプマークを左クリック
>カスタムスタンプ項目 >作成を選択
「カスタムスタンプ用の画像を選択」ウィンドウが出現する。
参照をクリック >先ほどダウンロードしたPDFの印鑑データを選択してOKをクリック
「カスタムスタンプを作成」ウィンドウが出現し、「分類」と「名前」を決定する。
2つとも自分の苗字でいいんじゃないかな。それぞれ入力か選択を終えたらOKで閉じる。
(作業終了)
PDFでのスタンプの使い方
登録までの手順と一緒。
右側の💬吹き出し(コメント)をクリック
>上部に現れたコメントバーの中の、スタンプマークを左クリック
作成した印鑑を選択、押印位置とサイズを調整する。
前回紹介した画像とは違い、印鑑のPDF形式のデータは一度スタンプ登録すると、
データは要らなくなるのでゴミ箱に捨てても良い。
もしくは邪魔にならなさそうな「3Dオブジェクト」フォルダなどに移動しておく。
ひと手間要るが、ここまですれば大抵のつまらない書類の押印には対応できるだろう。